人体力学に基づいた整体法

4月期生募集中

授業見学受付中 見学できます

人間の体と心の「うごき」を知り尽くした井本先生の「人体力学」理論に基づき、 習ったその日から実践できる、確かな技術を学びます。1回2時間の授業の中に、充実した実技と講義が組み込まれています。週2回、どちらの曜日にも自由に出席でき、併せて全講座生合同の体操勉強会や自主練習会にも何度も参加できます。 授業見学も随時受付中です。

整体を学ぶなら井本整体
プロも認めるその技術とは
女性も活躍

井本整体には別の療術で開業されているプロの方の入学が多いのが特徴です。それは彼らが整体の素晴らしさを理解してくれているからだと思います。その方々に「なぜ、さらに井本整体で勉強しようと思ったのですか」とお聞きすると、「井本整体には、開業をしてから疑問に思った事に対する答え、その全てがあるからです。」というような答えが返ってきます。

井本整体は礼をもって互いに研鑽する道場です。学校であれば規定の年月を修め、それをもって卒業としますが、井本整体は違います。整体というのは、できるようになるまでにそれ相応の年月を要するものです。

カリキュラムに沿って整体の技術を学ぶうちに、心理指導の技も自然と身につくようになっています。例えば、体操の誘導一つにしても、相手のその時々の体の状況に合わせて適切な言葉がけを行い、それが後々、心理指導へとつながっていくのです。 体の悩みだけでなく、出産前後の体のケア、育児、子育ての相談、人によっては人生相談にまで及んできます。これは体を読み、心を読むことが学べる井本整体ならではの特徴といっても良いでしょう。

世の中にはさまざまな療術があり、それぞれが特徴を持っています。井本整体では、腹部を重視しているのがその特徴です。腹部で全体の流れを変えていくことは実際にできるのです。

整体では、人体における急所のことを「処」と言い、身体を整える急所のことを特に「調律点」と言います。調律点というのは、文字どおり、身体を調律する処を意味します。そして、腹部において身体を調律する処を、腹部調律点と言います。

井本整体では、最初から腹部操法を学んでいきますが、それは腹部こそが技術的核心をつかむ適切な場所であり、腹部を通じて徹底的に整体の基礎を身につけて欲しいと思っているからです。

一子相伝という言葉があるように、何の世界でも奥義は最後に一握りの人間に伝授されるものですが、それではせっかくの素晴らしい技術が普及しません。伝統を守ると称しながら、素晴らしいものを一握りの人間が独り占めするより、それで救われる人がいて、最終的に良い結果がもたらされるのであれば、それで良いのではないでしょうか。

整体指導とは、相手の感受性を高め、気の流れを良くすることで、相手の生きる力を導き出すことである、と言うことができます。素直な心で自らの勘を大切にしながら、とにかく実際にやってみるということです。最初はわからなくても一心に取り組むことで、人の手、そして本能がいろいろなことを教えてくれるはずです。

4月期生募集中

見学可能 お申し込み

人間の体と心の「うごき」を知り尽くした井本先生の「人体力学」理論に基づき、 習ったその日から実践できる、確かな技術を学びます。1回2時間の授業の中に、充実した実技と講義が組み込まれています。週2回、どちらの曜日にも自由に出席でき、併せて全講座生合同の体操勉強会や自主練習会にも何度も参加できます。 授業見学も随時受付中です。

主宰・井本邦昭

井本整体主宰 井本邦昭

1944年、山口県生まれ。井本整体主宰。整体指導者であった父・良夫氏より5歳の時から整体の手ほどきを受ける。その後、 ヨーロッパで鍼灸を指導する一方で、スイス、ドイツにおいて西洋医学を学ぶ。帰国後から現在に至るまで、東京および山口にて整体指導を続けている。また、 後継者育成のため、2004年8月にそれまでの原宿教室、音羽教室を統合し、井本整体東京本部(東京・千駄ヶ谷)を設立。生徒指導のため山口・東京間を往復する日々を送っている。

整体の型
教えあう文化

徹底した実技重視主義

講座のほとんどの時間は実技練習

井本整体の講座は、整体学等に関する「講義(座学)」と「実技練習」で構成されています。整体学等の講義は整体の基本的な理解には欠かすことはできませんし、あらゆる技術の基盤ともなっていますが、講座のほとんどの時間は実技練習に当てられます。整体指導の現場で役立つのは、ノートに書いた知識ではなく、実際に指で触れ、体で覚えた技術以外にはありません。整体指導の基本は、「機会」「度合」「間合」を活かすことにあります。このすべてを一瞬のうちに判断して指導を行わなければなりません。ノートを調べたり、頭の中であれこれ考えたりしている暇はありません。そのためにも自然に手が、体が「此処しかない」という処や位置に動き、捉えられるように何度も何度も繰り返し練習し、体に叩き込む鍛錬をする必要があります。

お互いに教え合い、高め合う文化

自分が知っていることは、全て惜しまず仲間に教える

井本整体には、「自分が知っていることは、全て惜しまず仲間に教える」という文化があります。 自らが会得した技術があればそれを皆で共有することで全体のレベルアップにつなげます。そして、オープンにされた技術を皆で検証し、またその上に新たな発見を積み上げ、より高い技術として後世に伝えていきます。

4月期生募集中

授業見学 申し込みはこちら

人間の体と心の「うごき」を知り尽くした井本先生の「人体力学」理論に基づき、 習ったその日から実践できる、確かな技術を学びます。1回2時間の授業の中に、充実した実技と講義が組み込まれています。週2回、どちらの曜日にも自由に出席でき、併せて全講座生合同の体操勉強会や自主練習会にも何度も参加できます。 授業見学も随時受付中です。

見学可能です

受講者の声

女性も活躍する整体学校

健康で幸せな未来のために
自分ができること

41期 新沼 美紀

井本整体との運命的な出会いからはや2年経ちました。きっかけは書店で手に取った井本先生のご著書の「人体美学」でした。何といっても体が資本と考える私はこれまで種々の健康法を実践していました。中でも呼吸と健康の関係は興味深く思っていたので井本整体の体操は非常に惹きつけられました。自分でも本を読みながら体操は可能で、効果も感じられましたがそれ以上の奥深さを感じ、実際に体験してみたいと思うようになりました。そして道場生でなくても体操の指導を受けられることを知り迷わず特別講座の申込みをしました。

初めて参加した特別講座では先生方や道場生の先輩方の丁寧なご指導でハードながらも充実した3日間を過ごすことが出来ました。そして講義のなかで、「腹部十二調律点」を知りました。お腹をふれることで体の不調を知り、体を変えることが出来るという何とも当時は理解しがたいものでした。2か月間だけの講座だしまずは体験してみてから、と思い立ちスケジュールも無理がなかったので悩むこともなく申し込みました。腹部十二点調律点を学びつつ自宅では夫と子供たちのお腹をかりて実践する日々を送りました。徐々な変化ではありましたが息子の鼻づまりが治ったり、便秘が解消されたり、眠りが深くなり自分も含め、皆体調が良くなっていくのが分かりました。また同講座で教えていただいた「化膿活点」の操法が日常の怪我や虫刺されに驚く効果があったこともあり、ここでは私の知らない何か次元の違うことが学べるかもしれないと確信しました。初等講座を受講後は更なる知識を得たいと思うようになり現在井本整体の中等講座を受講しています。

私は、医療の現場で仕事をしております。私が今まで信じてきた実験の数値や論文では説明のつかないものがここには多くあり、興味は尽きません。井本整体に入門して1年経ち、まだ十分理解したとは言い難いですが、これを理解し、実践することで解決できることが医療の分野でも数多くあると確信します。また、症状に悩む方も自分の体のどの部分に負担がかかっているのかを理解することで病院に行くことなくセルフメンテナンスができることも魅力だと思います。現代医療でも整体の知識を用いることで、副作用なし、医療費削減、医療廃棄物も減らせるという地球にやさしい医療を行うことも可能となるのではないでしょうか。今後ますます人体力学、整体を勉強して理解と技術を深めるとともにこの知識がもっと一般的になって誰もが健康で幸せに過ごせる社会になることを願います。

井本整体に入門して

27期 坂田やい子

平成7年に助産院を開き、20年に渡り自然分娩や産後の乳房ケアなどを行っていました。しかし、それまでの知識と技術に限界を感じるさまざまな体の変化を目の当たりにし、未知の世界だった井本整体に入門しました。

最初に学ぶ腹部の診方・取り方である十二調律点の効果には、感動と奥の深さを知り勉強を続け、井本整体で学んでいることを妊産婦さんにお伝えしています。何千年も行ってきた自然な妊娠・出産が、不妊症・切迫流早産・胎盤の位置の異常など難しい問題が起こりやすくなっています。井本整体で学んでいくうちに体の見方・筋肉の動きが徐々に読めるようになり、これまで学んでこなかった角度から妊娠・出産に必要な体づくりのための知識と技術を身につけてきました。

妊産婦さんが本来持っている体力・能力を十分発揮できるように、これまで学んだ操法・人体力学体操・自己管理できるような心理指導とたくさんのことを実践することで腰痛・肩こりが改善し、胎児や胎盤の位置にも変化が起こり正常に戻りやすいことも知りました。井本整体で学ぶことは、妊産婦さんやご家族との信頼関係を築くためにとても大切なものになっています。さらに井本整体の知識・技術を深め、産まれて来る命に向き合って行きたいと思います。

インタビュー記事がきっかけでした

41期生 土手口 明子

私の場合、ある日たまたま読んだ生活クラブの機関誌で井本先生のインタビュー記事を読んだことが、後に入門するきっかけとなりました。記事を読んで、 「この先生はすごい!本当のことを知っている!」と感じ、ホームページを調べて体操ワークショップと会員セミナーに参加。このセミナーでは早川先生のご講義に感動。ここでもっと学びたい、井本先生にもぜひ一度お目にかかりたいとの思いが募り、思い切ってGWの特別講座に申し込みました。この特別講座がこれまたすばらしく、1日目だけ参加するつもりが、結局3日間とも参加してしまいました。

特別講座を受けて何より感動したのは、初めて参加する一般の人に対しても、本格的で深い内容を、プロの人に対するのと同じように教えてくださるということ。理解できるかどうかはともかくとしても、先生方も道場生の皆さんもとても親切に、誠実に、真剣に教えてくださるので、うれしいやら感動するやら。私にとっては非常に内容の濃い、充実した3日間となりました。その後も何度かセミナーや特別講座に参加させていただくうちに、やはりここできちんと学びたいという思いが募り、最後は入門することを決心しました。入門してからも、諸先生方のご講義は本当にすばらしく、実技も充実していて、参加するのが毎回とても楽しみです。整体の世界の奥深さは想像を超えていますが、そこがまた興味のつきないところでもあり、その神秘的な世界を知れば知るほど、学ぶ楽しさが増しています。整体は、自分自身の体調管理に役立つだけでなく、具合が悪くて困っている人や、痛くて辛い思いをしている人など、多くの人を助けることができるものです。 ひとつひとつの技術をマスターすることは決して容易ではありませんが、日々整体の学びを深めながら、人間的にも成長して、真に人の役に立てる人間になりたいと思っています。

出会いと学び

41期 渡辺 直美

昔エステサロンで働いていた頃のお話です。足の痩身コースの練習中、足を機械で揉みほぐされる時にとても痛い思いをしたのですが、『なれればどんどん痛みがなくなる』と言われました。それがだんだん耐えられるようになり、いつの間にか強圧マッサージ好きになっていましたし、それがいい事だとさえ思っていました。ある時アロマトリートメントを受けていると『もみすぎで肩が固くなっていませんか?』といわれ、もみすぎて固くなる?と不思議に思いました。雑誌で〝筋肉はもまない おさない なでるだけ〟などという事が書いてあり、書いてある事には面白みを感じましたが答えはなく、私にはよく理解できませんでした。今の世の中では、良いとされている事が一方では良くないとされている事があり、「いったい何がよくて何がよくないのだろう?」と日々感じていました。

そんな疑問が重なり答え探しに、図書館にいったのが最初でした。本を探している時もどんな本から入ればいいのか、自分が何を知りたいかがわからなかったので闇雲に気になる本を手に取っていました。そんな中、手に取った本の一冊が井本先生の『整体法・わかりやすい肩の講座』でした。

本の中の「整体法では体全体を読む事が基本」「二次的に現れる肩こり」「胸椎6番~9番を読む事の重要性」に疑問の答えがあると思ったのです。

あの時図書館で本に出会えてよかった、本を手にとってよかった、そう思えてなりません。授業を受けていく中で、前述した疑問が自分の中ですこしづつ整理されてきています。今迄勉強をおろそかにしてきた私にとって授業はとても難しいものですが、とても充実しています。そして、井本整体での学びが私生活にも良い影響を与え、心も体も以前と比べ元気になっている事に気づきました。

講座内容

講座内容

井本整体の初等講座(6ヶ月間)、腹部12調律点講座(2ヶ月間)が、東京で開講いたします!人間の体と心の「うごき」を知り尽くした井本先生の「人体力学」理論に基づき、 習ったその日から実践できる、確かな技術を学びます。

● 井本整体の技術の核心ともいえるお腹を通して体と心を知り、全身を調整する方法
● 10秒刺激で眠っている体の力を呼び起こす人体力学体操・呼吸法
● 病院に行く前に、まず御自分で行える救急操法 など

1回2時間の授業の中には、充実した実技と講義が組み込まれております。まずは、講座体験会で、実際に体感なさってみませんか?井本整体の技術、体に対しての考え方を学ばれたい方、ご興味がある方、ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。

4月期生募集中

見学はこちらまで 申し込みページ

人間の体と心の「うごき」を知り尽くした井本先生の「人体力学」理論に基づき、 習ったその日から実践できる、確かな技術を学びます。1回2時間の授業の中に、充実した実技と講義が組み込まれています。週2回、どちらの曜日にも自由に出席でき、併せて全講座生合同の体操勉強会や自主練習会にも何度も参加できます。 授業見学も随時受付中です。

生徒募集